ブログ、毎日かくぞーーー!!と気合を入れてから20日足らずですが・・・早くもネタ切れ感が。。
「ヤバい!今日もかかなくちゃ!」って思っている時点で、あまり楽しめてない感じがありますよね。
1日1記事が、だんだん2日1記事になってきてます。。。
いかん、いかん!
何かサクっとアイデアを探そう!と思って、とりあえずネットで検索。
参考になったサイトをピックアップしてみました。
ブログ、毎日かくぞーーー!!と気合を入れてから20日足らずですが・・・早くもネタ切れ感が。。
「ヤバい!今日もかかなくちゃ!」って思っている時点で、あまり楽しめてない感じがありますよね。
1日1記事が、だんだん2日1記事になってきてます。。。
いかん、いかん!
何かサクっとアイデアを探そう!と思って、とりあえずネットで検索。
参考になったサイトをピックアップしてみました。
今日は昨日から開催している「四万十川じゃんロックフェスティバル」に子連れでいってきました。
このフェス今年4回目らしく、以前はBEGINが来てたらしい。そんな予備情報しかなく、一度もいったことなかったので、「子供連れでも大丈夫かな?」「人いっぱいでベビーカーとか邪魔にならんかな」とかとかいろんな気になることもあったけど、とりあえず行ってみてダメだったらすぐ帰ろうということで、とりあえず行ってみました。
秋晴れの3連休中日に、四万十町で開催されている「四万十手仕事市」に行ってきました。
19回目らしいですが、今回初めて行ってきた。
朝晩すっかり涼しくなったと思ったらもう10月。
月が2桁になると、年末を意識してしまう。「もうあと3ヶ月で今年が終わる」と。
そして、今年「やり残したこと」がないかを考える。そう、そんな時期。毎年そう。
思い出して、慌てて取りかかって、すっきりと年を越せる。
か、どうかはこの3ヶ月にかかってる。
そうだ、ブログを書こう!毎日1記事3ヶ月。そうすれば今年はすっきりと年を越せる気がする!
今年は娘が入院(2週間弱)したり、私が妊娠→流産したりで、まともに仕事もできなかった。
ネガティブネタばっかり(苦笑)。
猛暑だった夏が終わり、秋になり、やっと気持ちも落ち着いてきたように思う。
気持ちにゆとりがある。だけど、仕事に向かう気力がない。
そんな自分が嫌だな~と、毎日夜になると思う。秋ですね~。
子育て中だか、自分の時間を「ある程度」はあきらめることは大事。
だけど1日30分~1時間は自分の時間は必ずある。
その時間をつかって、継続できる何かをする。
趣味の三線演奏でもいいし、モノづくりでもいいし、何か成果として残せるものが欲しい。
1ヶ月後にそれをみて、ほくそえむことができる成果が。
ブログを書くことにする。
まずは自分のために。
そして過去の自分のために。
さらに未来の自分のために。
日々のうっぷんタラタラでもいいじゃない。
文章がまとまってなくてもいいじゃない。
写真がなくてもいいじゃない。
まずは雑記していこうと思う。
そしてそれを見返して、前向きに明日を迎えられる自分にしよう。
思い出した!そういえば、年末に思い煮詰まってブログの吐き出したんだった。
思い煮詰まった時が書きどき。そう!アウトプット大事ね。
私が好きで、興味が尽きないものを1つに絞って記事を書き続けたいと思う。
そう、それは「ものづくり」。自分自身がものづくりが好きだ。
自分でつくれるものはできるかぎりつくりたい。
それはお金の節約ってこともあるけど、
それよりも手を動かすことが好きなのだ。
そしてそれが生業になればいいと思う。
どんなに小さいものでも、それを必要としている人がいるのならば、
それを届けたい。
まず取り組みたいのは、
「新聞バッグ」。
そして
「革細工」。
あと最近流行りの
「DIY」も。
あとは、「絵をかく」。
基本的なことだけど、あまりコストがかかることはしたくない。
購入するよりも安くできるんだったらその方がいい。
そして何も考えずに黙々とできる作業と、いろいろ考えながらする作業と
2つあると思うけど、どっちも大事。これバランスね。
今自宅で請け負っている仕事も、いわばものづくりだけど、
パソコン使ってやる仕事よりも
できれば、道具をつかって、つくることをしたい。
ものづくりもいろいろですからね。
だから、この飽きっぽい私がずっと続けていけるんだと思う。
あと、ちょっとものづくりとは違うかもだけど「ヘヤカット」もする。
主人と、子供と、自分もセルフカットしてる。
これ、マジ楽しい。仕上がりがうまく行かないこともあるけど、
思い立った時にすぐできることがポイント。
さらに毎日自分で修正できるのがいい。
「自分」という人をみつめるいい機会になってる。
これからは、自分の作品はもちろん、
「ものづくり」に関わっている人など、
興味のあることを取り上げていきたいと思います。
ものづくり好きによるものづくりブログ
はじまり、はじまり。
「あああ、今年ももう終わってしまう~~~。」
去年の今頃も同じことを言っていて、まったく変化も成長も見えない自分が悲しい。。。
いろんな変化があったはずなのに?家事に育児に仕事に追われ、はて、今年は何かなしとけたか?今年の目標ってなんだっけ?はい、記憶にございません。
面白いくらい記憶がすぽーーーんと抜けていくのって、年のせいなのか?
いやだいやだ、年のせいなんかにする自分もいやだいやだ。
年とるのはいやだー!なんて思いながらも、変化させずにここまできたのは、結局は自分のせいだなぁなんて、年の瀬に思うわけです。はい。
何か変化させたい!そして、1年があっと言うまだった!とはいってもいろんなことがあったことを忘れたくない、ええ、忘れてしまうのはもったいないわ!
日々の感動したことを、心に刻むべく、ここに文字を刻むことにしました。
タイトル「ちりつも」は、日々の何気ない事でも、ちりも積もれば山となる、ということで、ここに日々綴ることで「ああ、私はこんなにたくさんの経験をした、来年ももっとたくさん経験するぞ」という気持ちに1年後なりたい。いや、なります!
来年の年末になれば、このPCの前で自分の成長を感じ、ほくそえんでいたいなと思います。
主に子育てのこと、家族のことなどをつらつらと言葉にしていきたいと思います。
さて、1年続くかな?楽しみ楽しみ。期待してるぞ!自分!