レザークラフト

思い立ったが吉日・ときどき厄日 その1:レザーを染めてみよう

レザートートバッグを紅茶で染めてみる

先日、思い立ってレザートートバッグを靴墨で染めてみましたが、(←これもあまりオススメできません)あまり出来がよくなかったので、次は別の方法で染めてみようと思いまして、何かいいかな~と思っていたところ、ふと「紅茶でそめてみよう」と思い立ちまして。

ええ、「思い立ったが吉日」を座右の銘にしているものですから即キッチンへ。

余談ですが、パッとひらめいたことは何もかもをほっといてやってしまうところがありまして、はい。
これによりだいたい9割は上手くいき、その経験で生きてきているのでやめられないのです。

さて、以前コーヒーでTシャツを染めたことがありました。あいにくコーヒーをきらしていたので、なら紅茶ならどうだろうかと、思ってしまった訳です。

これが、この後とてつもなく後悔することになるとは。。。

続きを読む

レザークラフトにはまったきっかけ

革は切りっぱなしでよい

ずーーっとずーーーーっと昔からレザーに興味がありました。

革の素材に惹かれていて、革のバッグやベルトなど、

ちょっと高いけど「革は一生もの」という言葉どおり、

とっても長持ちするし、どんどん愛着が湧いていく、

そういうものを大事に使いたいと思うようになりました。

続きを読む

秋の夜長に・・・革バッグを染めてみた!(まだ途中)

レザーバッグを染色中

秋の夜長に、ごそごそとクローゼットの中を掃除してたら、出てきたレザートートバッグ。

かなり昔に手作りして、お気に入りだったけど最近は全然使ってない。

しかし、子供が生まれてからというもの、機能性重視で、軽めのリュックサックしか使ってなかった。

最近子供も成長して着替えやオムツなども少なくてすむので、そろそろレザーバッグを再開しようかな~秋の夜に思い立ったのである。

続きを読む